NHK凄ワザに出演★
インフルの猛威がまだまだ続いていますが、風邪などひいていませんか?
株式会社テクノフェイス 小林です。
鳥インフルのことを英語で「Avian influenza」
略して「AI」と言うみたいですが、
弊社は得意技術である「AI(人工知能)」の
猛威を振るわせよう、と企んで(もちろん良い意味です!)おります。
そんな弊社のAI技術が、2月26日(月)午後10時25分から
NHK総合 凄ワザ にて紹介されます★
http://www4.nhk.or.jp/sugowaza/
弊社代表 石田がテクニカルコミッティとして所属している
Sapporo AI Lab(札幌AIラボ)が開発に取り組んだ
AI俳句「一茶くん」とスゴ腕俳人の俳句対決が凄ワザ番組内で行われます!
*=*=*=*=*=*=*=*
Sapporo AI Labとは?
AI関連技術を活用した新たなビジネスの創出や
関連企業の集積・企業の促進、
AI関連人材の確保・育成および集積を目的とした団体
http://www.s-ail.org/
AI俳句「一茶くん」とは?
AIが最も不得意とされている「感性」や「独創性」の
結実した俳句づくりに挑戦し、AI文書作成の
先進的技術開発に貢献するプロジェクト
AIに画像を入力し、俳句を作成します
http://www.s-ail.org/haiku/
*=*=*=*=*=*=*=*
弊社は、画像に写っているキーワードを抽出して、
そのキーワードを俳句に変換するプログラムを作成しました!
AIは人の感性を理解できるのか…
AI俳句「一茶くん」 vs スゴ腕俳人
どちらが勝つか、注目です!!
*=*=*=*=*=*=*=*=*